天皇家の男系男子継承は当たり前

2000年以上にわたる万世一系の天皇は、平和の象徴だと思います。平和の象徴というのは、「王家の争い」がなかったということです。つまり日本の王様は、2000年以上たった一つの王家によって継承され、継承に伴う戦争がほとんどなかったということです。日本人は、歴史的に「争いや非道を好まない国民性」です。他国との戦争はありましたが、「大量虐殺」などという歴史はありません。「南京虐殺」がでっち上げられた嘘の歴史であることは、日本人であれば、直感的にわかることです。

天皇の「男系男子継承」により、神武天皇の「Y染色体」が、今まで存続してきたことは、「人類の奇跡」と言っても過言ではありません。こういう科学的なことを昔の人がなぜ気づいたのか、驚きです。この伝統を壊すことは、日本人のアイデンティを失うことです。つまり「男系男子継承」を保持することが日本の選択としては正解だと信じます。

「男系男子継承」に関する議論ですが、水間政憲氏の研究によれば、平成17年の時点で、旧宮家の「男系男子」は120名いらっしゃるそうです。そうであれば、「女性天皇・女系天皇」を論ずる必要はありません。皇室典範に旧宮家を復活させ、男系男子に継承権があることを記述すれば、「男系男子継承」に関する議論は解決です。GHQの政策(旧宮家の廃絶)と反対のことをするのが、日本にとっての国益になるはずです。

また、「女性天皇・女系天皇」論についてこだわる方は、「女性ローマ法王」が、誕生してからでも、遅くはないと思っております。

*****皇位継承に関する参照動画・記事***************** 

スクープ!『街頭で政府が隠していた情報を提供したら「女性宮家」反対が90%だった』第82回【水間条項TV】フリー動画 29,534 回視聴•2020/05/0 ( YouTube 水間条項TV チャンネル登録者数 9.51万人)

 

先人が見抜いていた『男系男子継承』の深い意味を、動物行動学研究家の竹内久美子さんが語る。|竹田恒泰チャンネル2 29,992 回視聴•2019/12/16 (【公式】竹田恒泰チャンネル 2 チャンネル登録者数 26.4万人)

 

〇< 皇位継承問題・君主制は伝統に従ってこそ意味がある(男系男子・嫡系)・男系=父系をたどっていくと先祖に行き着く・「皇室」(日本文化交流財団)・御代替わり・所巌は神社の総意ではない・正論・霞会館・旧宮家・ヨーロッパの王家はそれなりの宗教を信仰しているが、天皇家の神道信仰について政教分離の原則から憲法違反などと議論になることはない >【討論】皇統断絶策動と反日メディア・政治家[桜R1/11/2] ( SakuraSoTV チャンネル登録者数 41.8万人 )

特番『即位の礼、その歴史的経緯と皇室の今後』ゲスト:歴史家・評論家 八幡和郎氏 2019/10/29 ( 松田政策研究所チャンネル チャンネル登録者数 2.85万人 )

【DHC】2019/10/24(木) 有本香×竹田恒泰×居島一平【虎ノ門ニュース】( DHCテレビ チャンネル登録者数 51.5万人 )

【日本の尊厳と国益を護る会】皇位継承の安定への提言・記者会見[桜R1/10/23] 25,168 回視聴•2019/10/23( SakuraSoTV チャンネル登録者数 41.4万人 )

 

男系皇位継承を堅持 旧宮家男子の皇族復帰 自民有志「護る会」提言( Ameba 2019-10-27 01:04:35 )

【日いづる国より】水間政憲、皇統を支える120名の男系男子[桜H29/4/28] 36,623 回視聴•2017/04/28 ( SakuraSoTV チャンネル登録者数 47.7万人)